脱毛のFAQ|脱毛による硬毛化とは?

FAQ回答

脱毛による硬毛化とは?

医療脱毛や光脱毛にはごくまれに硬毛化になるリスクがあります。 せっかくムダ毛をなくすために脱毛をしているのに、むしろ濃くなってしまったらいやですよね。 脱毛を行うことで、硬毛化してしまう原因や硬毛化になりやすい部位はあるのでしょうか。 万が一発生してしまった場合の対処法は? そんな疑問にお答えしていきます。

硬毛化とは?

硬毛化とは、医療脱毛や光脱毛を照射した部位の毛が、照射前の状態よりも太くなる現象です。
硬毛化しやすいのは、顔、うなじ、背中、二の腕、太もも、お腹などの産毛や細い毛が多い箇所といわれています。

硬毛化がおきる可能性は?

現在日本では、正確な数字までは分かっていませんが、脱毛で硬毛化してしまう確率は 全体の1%〜10%未満と言われています。

硬毛化がおきる原因は?

脱毛をすることにより硬毛化がおきる原因は、医学的にはまだ解明されていません。

しかし、1番の原因として「脱毛機のパワーが関係しているのはないか」といわれています。 通常の脱毛は光やレーザーを照射して、メラニン色素に反応させる事によって毛根を破壊し脱毛効果を得ます。 その為、毛が濃いほどメラニン色素が濃く、光やレーザーがしっかりと反応できるのですが、 産毛などのメラニン色素が薄い部分の場合は光やレーザーが上手に反応できなくなります。 その事が原因で、中途半端に刺激されたムダ毛は逆に活性化して、硬毛化の原因へと繋がるといわれています。

硬毛化になるリスクを下げるためには?

従来の脱毛器はメラニン色素に反応させて毛根を破壊させる方法が主流です。 しかし蓄熱式の脱毛器は、毛を育てるバルジ領域という場所を破壊する為、毛根に関係なく脱毛をする事ができます。 蓄熱式脱毛器は毛根に刺激を与えることがなくなるので、硬毛化・多毛化のリスクが一気に下がります。

  • 【蓄熱式脱毛器種類】
  • ・ウルトラ美肌脱毛器
  • ・メディオスターNexTPro
  • ・ソプラノアイスプラチナム

→脱毛の機器について詳しく知りたい方はコチラをご覧ください

硬毛化になったときの対処法は?

  • ・脱毛機の種類を変える
  • ・脱毛機のパワー(出力)を強めて照射する
  • ・一時的に脱毛をお休みする
  • ・ニードル脱毛(電気脱毛)を行う

対処法は人によって変わってくるので、どれが合うかは通っている脱毛機関の方に聞いてみて下さいね。

脱毛機の種類を変える

脱毛器には波長(レーザーや光の長さ)というものがあり、機械によって波長の長さはそれぞれ異なります。波長の長さによって皮膚下に光やレーザーの届く長さが変わってくるため、今扱っている脱毛器と波長の違う脱毛器を使うと、硬毛化が改善される事があります。

脱毛機のパワー(出力)を強めて照射する

硬毛化になってしまう原因として、出力の弱い熱量で照射していることも原因として考えられているため、多くの脱毛サロンや脱毛クリニックでは脱毛パワー(出力)を上げて照射します。すでに硬毛化している毛はメラニン色素が濃くなっているため効きやすいという事も、出力を上げて脱毛する理由のひとつです。しかし、出力を上げるとその分火傷や赤みが出たり、痛みが強くなるなどのリスクも伴います。数回パワーの強いレーザーで照射しても改善されない場合は違う方法を試すようにしましょう。

一時的に脱毛をお休みする

硬毛化を対処する方法として脱毛を一時休むことをすすめられる事もあります。脱毛に休止期間を設ける事で毛根への刺激が無くなり、活性化されていた毛が正常に戻るとされています。しかしこの方法は短くても約半年、通常は1年程度お休みする必要がある為、今すぐ硬毛化をどうにかしたい人には向いていません。

ニードル脱毛(電気脱毛)を行う

ニードル脱毛(針脱毛)は硬毛化に最も効果的な方法と言われています。専用の針を毛穴に刺し、電流を流して毛根を破壊していく脱毛法です。針を刺し、電流を流す際に強い痛みを伴い、毛穴一本一本に繰り返し行うため、膨大な時間とお金がかかってしまうのがデメリットでもあります。しかし、医療レーザー脱毛では永久脱毛が難しいとされている白髪に対して、唯一効果がある脱毛法で、限りなく硬毛化リスクが低いと言われています。

CHECK!!
【硬毛化のリスクは脱毛クリニックで抑えることができます】

脱毛による硬毛化は誰でもおこる可能性があります。 硬毛化に確実にならないようにすることは難しいですが、もし硬毛化がおこった際に、お医者さんがいる脱毛クリニックであればすぐにしっかりと対処してもらえる場合がほとんどです。硬毛化のリスクを最小限に抑えたい人は、脱毛クリニックでの脱毛をおすすめします!